スタッフ募集
info@reservedcruise.com

メールでのお問合せ

乗合問合せ 貸切問合せ

CRUISE JOURNAL

海がくれる、特別なひととき。
クルーズプランニング

忘年会の「定番離れ」が始まっている?幹事が選ぶ“体験重視”の新スタイルとは|早期クルーズという選択

2025.09.16

「また居酒屋?」忘年会の“定番疲れ”が始まっている

「忘年会の予約、そろそろ始めないと…」

毎年幹事を任される方にとって、秋口から年末にかけてのこの時期は、プレッシャーとともに始まります。特に悩ましいのが、「どこでやるか」という会場選び。

最近では、職場の仲間からこんな声を耳にすることも増えてきました。

「結局、去年と同じ居酒屋じゃない?」

「せっかく集まるなら、もっと思い出に残ることがしたい」

「飲むより、何か体験を共有したい」

そう、“定番疲れ”が起き始めているのです。

仕事の関係性を深める場としての「忘年会」は、これまで“無難”を基準に選ばれてきました。しかし今、求められているのは「誰もが参加したくなる、特別な体験」。本記事では、そんな時代の流れに応える新しい選択肢として「早期クルーズ忘年会」の魅力をご紹介します。

そろそろ限界?忘年会の定番スタイルを検証する

忘年会の開催スタイルは大きく分けて3つに分類されます。それぞれに良さはありますが、2025年のトレンドと照らすと、課題も見えてきます。

1. 居酒屋型:手軽さと引き換えの“代わり映えしなさ”

多くの幹事が第一候補に挙げるのが、居酒屋やビュッフェ形式のレストラン。
予約がしやすく、飲み放題付きで予算も立てやすいという利点があります。

しかし、年々この形式に飽きが来ている職場も増加中。

  • 同じような料理・空間・進行
  • 若手とベテランの温度差
  • 忘れられてしまう「印象の薄い」会

「今年もこれでいいのか?」と感じている幹事は少なくありません。

2. ホテル・宴会場型:ラグジュアリーだがコスト面に課題

特別感を演出できるホテルでのパーティーやコース付きプラン。会場のクオリティや演出の自由度は高いですが、

  • 予約が取りづらい
  • 1人あたりの単価が上がりやすい
  • 参加人数の変動に柔軟に対応しにくい

など、管理・予算面での負担が大きくなります。

3. オンライン型:手軽だが“気持ちが入りにくい”

コロナ禍以降広がったZoom等を使ったオンライン忘年会。今では「便利すぎるが、物足りない」という印象が強くなりつつあります。

「つながるけれど、深まらない」

そんなジレンマを感じている方も多いのではないでしょうか。

新しい選択肢:「早期クルーズ忘年会」が注目される理由

「体験重視」「特別感」「柔軟な演出」

この3つのキーワードをすべて満たす新しい選択肢が、海上で楽しむ貸切クルーズ型忘年会です。

特に、11月〜12月上旬に実施する「早期クルーズ」は、予約のしやすさ・快適さ・演出の自由度の面で高評価を得ています。

クルーズ忘年会の魅力とは?

1. 海上という“非日常”が参加者の記憶に残る

オフィスや飲食店とはまったく違う「海の上のプライベート空間」。
横浜港・東京湾を背景に、煌めく夜景を眺めながらのひとときは、参加者の印象にも強く残ります。
船内ではシェフが手がけるケータリング料理や、生演奏・装飾演出などのオプションも充実。

「これは来てよかった」

「来年もこういう形がいいね」

という声が自然と集まるような“体験”が実現できます。

2. 11月〜12月上旬は「快適&計画しやすい」

貸切クルーザーの魅力は、演出の自由度にあります。

  • オリジナルの進行プログラム
  • 大型モニター利用や表彰式
  • 司会や余興のアレンジ
  • ケータリングのアレンジ(和洋中・スイーツ・ドリンク)
  • プロカメラマンによる記念撮影

など、まるで“移動するパーティールーム”。
「こういうことがしたい」という希望に応じて、オリジナリティある演出が可能です。

実際どれくらいの予算でできる?

「クルーズ=高級すぎて無理では?」と感じる方もいるかもしれません。

実際には、プランや人数によって1人あたりの費用感は調整可能です。

例:パーティープラン(平日夜開催/25名)

所要時間:約120分

内容:乗船料+ケータリング+ドリンク+船内演出

目安予算:1人あたり 20,000円前後〜

クルーズサービスはこんな幹事におすすめ!

  • 「今年こそ、新しい形の忘年会を提案したい」
  • 「若手社員にもベテランにも満足してもらいたい」
  • 「マンネリを打破し、職場の雰囲気を変えたい」
  • 「クチコミやSNSに残る“映える”演出をしたい」

そんな幹事の皆さまに、「早期クルーズ」はぴったりの選択肢です。

まとめ:2025年の忘年会は“選び方”が差をつける

会社の行事として、毎年やってくる忘年会。

“開催すること”が目的だった時代から、

“どんな体験を提供するか”に価値が移りつつあります。

「今年も同じでは、ちょっと物足りない」

そんな空気を感じている幹事の皆さまにとって、海の上で開催する早期クルーズ忘年会は、“新しい当たり前”になる可能性を秘めています。

まだ間に合う今のうちに、ぜひ一度ご検討ください。

こうしたポイントを押さえれば、船上での写真映えも楽しみつつ、心地よく過ごせるはず。ぜひお気に入りのコーディネートで、リザーブドクルーズの貸切クルーザーを満喫してみてくださいね。

プライベートクルーズコンシェルジュ

どんなご要望やご不安も遠慮なくお聞かせください。
“こんな演出がしたい”“お食事はどうなるの?”など、
些細なことでも大歓迎です。

私たちは、あなたにぴったりのプランをカスタマイズし、
最適なクルーズ体験をご提案いたします。
一緒に最高の思い出を作り上げましょう。

お気軽にお問い合わせください